4Nov
前回は、【その④ 自社サイトが上位表示されたら儲かるのか?】についてご説明させていただきました。
これから、”稼げる商材の選び方”についてご説明したいと思います。
実は、アフィリエイトにおける商材選びはとても重要です。
この商材選びにつまずいているといつまで経っても売れませんし、稼げません。
実は、この商材の見極め方のための商材があるぐらいなのでとても重要なファクターなのです。
その中で、今回はます無料オプトイン・有料アフィリエイトの併用戦略についてお話しします。
トレンドに乗る! アフィリエイト戦略
まず、一つ目のポイント。
それは、新登場した商材を積極的にセールスしていくのかどうかですが、これはトレンドに乗るなら絶対に参加した方が良いです。
例えば、新登場した商材専門にアフィリエイトしていくトレンドアフィリエイターの方は、その一歩前の段階、つまり、無料オプトインで稼ぎにいくことができます。
①新しい案件(商材)が発表されたら、無料オプトインで積極的にリストを取りにいく。
➜リスト1件が500円であれば100件取ることで、50,000円の収入になります。
新しい案件は日々発表されているので、自分が力を入れている無料オプトイン案件が同時に複数重なることも日常茶飯事です。
アフィリエイト・情報業界のトレンドについて行くということは、リスト取りだけに特化していくことになるので、リスト取りにフォーカスしたシステム構築に力を入れることができます。
そうなることのメリットですが、リスト取りで実績を積めば”VIPアフィリエイター”の称号を各広告主にもらうことができます。
例えば、一般アフィリエイターが無料オプトインでリスト一件500円のところVIPアフィリエイターは特別報酬単価として一件700円という恩恵を受けることができます。
私が今まで見た中でとくに衝撃を受けたのは、
一般アフィリエイターが1000円
のところ
VIPアフィリエイターは1500円~2,000円という特別報酬単価でした。
仮に100件取れれば、200.000円の収入になります。
毎月、新しい案件5種類の無料オプトインに安定して参加できていれば、月収50万円~100万円は十分可能です。
②無料オプトインのキャンペーン期間が終われば、次はASPから無料オプトインのフロントエンドで販売されていた商材の販売を行います。
➜無料オプトインは、広告主から直接メルマガなどを通じて案件を知り、実施することになるので、無料オプトインのキャンペーン期間が終了した後は、インフォトップなどのASPからアフィリエイトを行います。
分からない方のためにご説明しておきますが、無料オプトインは、一般的にリスト取りと呼ばれ、メールアドレス(携帯orPC)を独自の方法で収集し広告主に提供することでその対価として一件当たりの報酬を受け取ることができます。
なぜ、広告主はメールアドレス一件につき報酬を支払えるかについてですが、広告主は各アフィリエイターに協力してもらって集めたリストにメールマガジンを発行します。
そして、そのメールマガジンの中でプロダクトローンチなり、ダイレクトレスポンスマーケティングを仕掛け、フロントエンド、そしてフロントエンドを購入したお客さんへバックエンドを販売することにより、収益を上げています。
例えば、リスト一件500円とします。
広告主はリスト一件500円をアフィリエイターに支払ったとしても、そのリスト自体にセールスをかけ、フロントエンドで19800円の商材を販売、バックエンドで29800円の商材も販売できた場合は、
19800円(フロントエンド)+29800円 (バックエンド)- 500円 = 49100円
上記の49100円が広告主の収益になります。
しかし、商材の購入率は通常は0.5%~5%の間で推移するため、収集したリスト内の一部の人からしか収益を上げることしかできません。
それでも、商材の価格も数万円~数十万円という高額商材もあるため、広告主は利益を上げることができます。
話を戻しますが、
無料オプトインキャンペーンが終了した後は、半数程度の商材はASPに登録されます。
アフィリエイターはそのASPを通し、19800円のフロントエンドの商材を販売することになります。
これを有料アフィリエイトと言いますが、無料オプトインと違い、商材自体を販売しその対価として報酬を受け取ることができます。
報酬は、商材価格の1割というものもあれば、商材価格の8割というものもあります。
広告主は、それだけの報酬をアフィリエイターに支払ったとしても、バックエンドの商材を持っているため利益をそこから上げることができます。
無料オプトインで反応の良かった商材を、ASPから有料アフィリエイトという形にシフトして販売することもでき、流れが掴めるようになればこの2種類のアフィリエイトで月に100万円は簡単に達成してしまいます。
ただ、懸念材料としては、無料オプトインでリスト取りをバンバン行う方は、世の中にそう多くいません。
その理由としては、
無料オプトインは長続きしないことが多いため
です。
無料オプトインでは、リスト取りばかりを行うため、各商材のノウハウごとにセールスレターを考えていくわけなので、発言に一貫性が欠けてしまいます。
これを続けていくと、信用が落ちてしまい、それに比例する形で収益が落ちてしまいます。
上記が、トレンドに乗ったアフィリエイト戦略です。
私は、発言に一貫性が無いのが嫌いなので、あまり無料オプトインには参加しません。
主に、自分が勉強になった商材やお気に入り商材、ベストセラー商材を販売しています。
商材を購入していただいた方にも喜んでほしいというのが一番の思いだからです。